こんにちは。Reclat(リクラ)の猿渡です。
今日は、「頭蓋骨振動マッサージってなぜ大切なの?」というお話を通して、
“本来の自分らしさ”と“顔の表情や姿勢”がどれだけつながっているかについてご紹介したいと思います。
自分の顔に「今の自分」が出ている?
「自分の能力ってどれくらい発揮できてるのかな?」
「まわりの評価ってどうなんだろう?」
「私は幸せに生きてるの?」
「これから、どうしたら幸せな人生になるの?」
そんなことをふと考える瞬間って、誰にでもありますよね。
実は、これらの問いの“答え”は、すでに顔に出ているのです。
感情・能力・姿勢を動かしているのは「脳」
なぜ、顔に出るのでしょうか?
それは、人間の思考・感情・運動・生命維持をすべて司っているのが「脳」だから。
たとえば――
✔ シワが増えた
✔ フェイスラインがぼやけた
✔ お尻が下がってきた
✔ 姿勢が崩れてきた
これらは「年齢のせい」「重力のせい」と思われがちですが、
実は“脳の働きの低下”が原因のこともあるのです。
「思えば叶う」は、脳が整っていればこそ
「思えば叶う」
そんな言葉を聞いたことがあるかもしれません。
でも実際は、
「思ってるのに全然叶わない」
「どうしてもうまくいかない」
という経験がある方も多いはず。
これは、“脳の回路”がスムーズに働いていないからかもしれません。
私たちの脳には、本来すごい力が備わっています。
でも、ストレス・年齢・生活習慣などによって、その力を“使えない状態”になっているのです。
顔は「今の脳の状態」が映るスクリーン
実は、顔は“今の自分の状態”がとてもよく現れている場所。
それもそのはず。
顔の裏には、自律神経の中枢があり、
脳からの情報が最も色濃く表れる部分なのです。
たとえば:
-
目元の重たさ → 情報処理の鈍化。やりたいことがぼやけているサイン。
-
頬骨の下がり → 自分軸がぶれている状態。自己肯定感にも関係。
-
フェイスラインのたるみ → 精神的な疲れや迷いが出ている。
-
おでこ → 対人関係のストレスや心の緊張が反映。
東洋医学では、五行色体表(ごぎょうしきたいひょう)という考えをもとに、
顔の各部位が内臓や精神状態と深く関係していると考えられてきました。
情報の入り口「目」と、アクセス力
光の情報の70%以上は「目」から入ってきます。
光は1秒間に地球を7周半も回る速さ。
その膨大な情報が脳に入ってきたとき、
脳が的確に処理できれば、「必要な答え」にアクセスできる状態になります。
それは、まるでスマホの検索と同じ。
でも、脳の働きが鈍っていると、
「検索してもヒットしない」=“答えが見つからない状態”になってしまうのです。
脳の状態を整える「頭蓋骨振動マッサージ」
だからこそ、
脳に直接アプローチする「頭蓋骨振動マッサージ」**はとても大切。
-
頭部に心地よい振動を与えながら
-
自律神経系にやさしく働きかけ
-
脳脊髄液の循環を促し
-
思考・感情・肉体を本来のリズムに整える
そんな効果が期待できます。
表情が明るくなり、
目の奥に力が戻り、
「なんだか気持ちが軽くなった」
そんなお声もよくいただきます。
おわりに:本来のあなたを“引き出す”ために
顔に表れているのは、今のあなたの“脳の状態”そのもの。
表情・姿勢・感情…
すべてはつながっています。
“頭”と“心”と“体”を本来の状態に戻していくことで、
あなたが持っている能力や魅力が、自然と表に出てきます。
頭蓋骨振動マッサージは、
そんな「本来のあなた」へ戻るための大切なケアのひとつです。
次回は、
「顔だけじゃない。美スタイルの鍵は“仙骨”にあった」
というテーマで、体全体のバランスについてお話していきます。
どうぞお楽しみに♪