年末年始の食べすぎをリセット!

新年

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
日常に比べると生活のリズムや食事も乱れやすいかったかと思います。

「ヤバイ」!と思われている方も多いのでは。
でも安心してください!
調整すれば必ず取り戻せます。
なので罪悪感は手放してくださいね。

脂肪になるまでには・・・。

食べすぎた次の日、体重が増えてた!ってこと、ありますよね。
でも、昨夜、食べた物が、脂肪となって体重が増えたわけではないのです。

1kg増やすためには7200kcal必要と言われています。
ものすごく食べたとしても、なかなか7200kcal余分に食べてることってないですよね。
ということは、食べた物の重さなのです。
ちなみに、お酒を飲むと一時的に体重が減ることがあります。
これは、アルコール分解に水分を使用するので、その分が減っただけ。
脂肪が減ったわけではなく、残念ながら勘違い(笑)なので注意しましょう。

もうひとつ注意したいのが、食事が乱れていたのに体重が増えていなかったという場合。
10日~2週間後に突然あらわれてくることもあります。
これは、必要以上に摂りすぎた糖(グリコーゲン)から、脂肪に変わるまでの時間が48時間かかると言われ、
さらに、その脂肪が体脂肪として、身体に付くまでの期間が2週間と言われています。

ですが、ビクビクする必要はありません^^
今日の食事からぜひ野菜をメインに最低でも2日間意識してみてください。
そうすることで、ずいぶん調整することが出来ますので、ぜひ試してみてくださいね。

それでも、心配であったり、気になる方は、
新春キャンペーン20%OFF
を行っていますので、ケアで一気にスリムで整ったボディにしていきましょう!

ぜひ、定着する前に、即、対処してあげましょう!

Reclat(リクラ)
猿渡香苗

関連記事

  1. お正月太り

    お正月太りをリセット!

  2. 秋の紅葉

    五行説「金」のタイプ(肺・大腸経)

  3. お腹

    ポッコリお腹を解消したい!vol.1

  4. 冷え

    冷え対策で痩せ体質に!むくみ・くすみ・たるみにも◎

  5. ぽっこりお腹

    ポッコリお腹の意外な原因と解消法!

  6. オーガニックランチ

    太りにくい食生活【食べる時間】