こんにちは。
今日から仕事はじめという方も多いかなぁ。
私もそうでしたが、年末年始は食事も生活のリズムも普段と違うという方が多いと思います。
先日、お越しいただいたお客様も、3人のお子様がいらっしゃって、普段は日中は仕事、帰宅後は子育てと家事。
年末年始は、四六時中、子育てと家事に追われていたそうです。
「やっと自分の時間ができました」とご来店されました。
なかなか自分の時間がとれなくて、お子様が寝た後にテレビを見て、ゆったりと過ごしたりしたり、でも寝不足になることも。
おもちも食べたし、おやつも食べていた。
お水は飲むようにペットボトルを準備していたら、子供に取られて、思うように摂れず。
でも、野菜は食べるようにしてました!とのことでした。
その結果、体重は休み前と比べると0.3kgの増加。
お水が摂れてなかったので、便秘気味にもなっていました。
これ、太ったに入らない数値。
全体にむくみも出ていたし、食べた量が多ければ、食べたものの質量で一時的な体重アップもあります。
便秘でため込んでいる分もあります。
むくみや便秘がなければ、むしろ痩せてたくらいだと思います。。
正直、年末年始、体重がキープできていれば、ダイエット的には成功です!
1~2kgアップであれば、すぐにリセットすれば戻せます!
お正月太りリセット法!
①不足していた栄養素を多く摂る。
おそらく、ビタミンやミネラルが不足しがち。
野菜、それも生野菜が良いのですが、昼と夜としっかり摂ってみてください。
②お水、またはお湯を飲む。
特に午前中にしっかり飲むことがオススメ。
午前中は体が排出モードなので、お水やお湯をしっかり飲んで、排出していきましょう。
また、お水は代謝アップにも◎
おもちやおせち料理は代謝をさげてしまうものも多いので、代謝を上げていきましょう。
③栄養バランスの良い食事をする。
基本はココ。
バランスの良い食事をする。
炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルの五大栄養素。
ダイエット加速!
以上のことを意識しながら、
体重だけでなく、体の変化にも目を向けてみて。
体の変化に気づけれる方ほど、ダイエットが加速されますよ。
例えば、
・便通、うんちの色や形。理想はバナナ便♪
・寝起きや寝つきの良さ。
・トイレの回数。
・むくみ。
・お肌の状態。
・疲労。
などなど。
なかなか、食事が整えられない、何をやっても痩せないという方、
ぜひ、ご相談ください。
Reclat(リクラ)
猿渡香苗