食べてないのに太ってしまう。コンビニ弁当。

痩せたい

食べてないのに痩せないんです!

お客様には食生活についてもお聞きしています。
朝は、何を食べます?
昼は?
夜は?
間食はされますか?
お聞きすると、食べる量が多いわけでない、間食などお菓子を食べているわけじゃない。
それでも太ってしまういう方がいらっしゃいます。
さらに、いろいろと聞き、施術をしながら状態を見て、原因を探るわけですが、

原因のひとつに「コンビニ弁当」。
日々忙しい中、コンビニ弁当はありがたいものです。
特に、コロナになって利用することが多くなっているかもしれません。

しかし、コンビニ弁当は痩せたい方には、注意が必要。
お弁当の量が多いわけでないのに、なぜか痩せない。
その原因が、高カロリーなことと食品添加物。

私の経験としても、痩せない実感があります。
普段、コンビニ弁当を食べることはないのですが、引っ越しをした時、ご飯を作ることもできなかったので、コンビニ弁当ですませていました。
引っ越し作業で、3日間、かなり動いていました。歩きもしました。
「これは、痩せたんじゃない?」と思いきや、ナント太っていたんです~(涙)。

食べた量も少ないし、動いていたし、まさかの体重アップになるとは…。
お客様でも、コンビニ食が多い方は、やはり痩せづらいです。
酵素栄養学的にも、食品添加物は酵素を減らすので、カラダの代謝が悪くなります。

前にも書きましたが、食品添加物を摂りすぎると、「足のスネ」にアレルギーがおきます。
乾燥しているからかゆいのかなって思っている方も多いのですが、実は食生活に問題あり。

さらに、揚げ物をレンジでチン!
これ、活性酸素が増えます。
身体がさびます。

とは言え、個人的な考えですが、「一切、やめよう」というわけではありません。
コンビニ弁当に限らず、食品添加物をゼロにするのは難しいですし、
すごく疲れて遅い時間に仕事から帰ってきて、料理を毎日作るのは大変。
それがあまりにもストレスになるなら、時には、コンビニ弁当に頼って、自分の身体の休息を優先することも必要だと思います。

基本は、質の良い食材で栄養バランスの整った食事を心がけていきましょう。

関連記事

  1. スピードダイエット

    痩身エステ:スピードダイエットのご感想

  2. マスク生活

    痩せない、ほうれい線が濃くなった。呼吸が浅くなってるかも。

  3. おもち

    お正月太りと肌荒れにご注意を!

  4. キレイに痩せる

    キレイに痩せよう!【バランスのよい食事偏】

  5. ダイエットコース

    3種の痩身エステ~あなたのお悩みにお応えします~

  6. 白湯

    白湯を始めたら2キロ痩せた!~ダイエットの秘訣~

Reclat ~リクラ~

地下鉄「久屋大通駅」①出口徒歩1分。

 

TEL 052-961-7780

 

名古屋市中区丸の内3-20-29

【営業時間】
11時~21時(最終受付:20時)

【定休日】 日・祝日
※休日、時間外施術応相談。

  1. オーガニックランチ

    食べすぎた!という時の対策。

  2. 定食

    ダイエットの最初に取り組んでほしいこと③

  3. 食事を楽しむ女性

    食べて痩せる!まずはやってほしいこと②

  4. 白湯

    食べて痩せる!まずはやってほしいこと①

  5. モンテボディ施術例

    体の厚み:横姿も自信の持てるボディ【モンテ施術事例】