土用入り、胃と脾臓にご注意を。

うなぎ

昨日から「土用」に入りました。
土用と聞くと、夏の土用が有名ですが、年に4回あります。
いわゆる季節の変わり目。
だいたい18日あり、土用が明けると、立春、立夏、立秋、立冬になります。
今年は節分が2月2日と珍しいのですが、そこまでが土用になります。

土用だからとかこつけて、昨日はうなぎを食べました~。
夏バテ予防として、夏の土用丑の日に食べることが有名ですが、実は冬の方が脂がのっておいしい。
そして、そもそも江戸時代に平賀源内という人が、うなぎを売るために言ったお話だとか…(笑)

胃と脾臓の強化がコロナ渦にも!?

古代中国の思想、五行説(木・火・土・金・水)で、土用は「土」になり、影響を受ける臓腑は「胃」と「脾臓」。
詳しい土タイプについてはこちらをご覧下さい。

今回、お伝えしたかったのは、五行説から考えた場合の個人的見解になりますが、
あくまでも個人的見解です…。
このコロナ渦、「胃・脾臓」の強化も大切だと考えます。

新型コロナは「肺」なので、五行説の「金」になります。
五行説の考え方で、相生というのがあります。
「土」が「金」も強化する。
「土」が弱っていては、「金」も強化できなくなってしまう。

相生
土用の時期は、「胃・脾臓」が弱りやすいので、意識してみてはどうでしょうか?

カラダはつながっているので、基本的にはバランスよく整えることが大切ですが、土用の期間は、「胃・脾臓」が影響を受けやすくなるので、いつもより気を使ってあげてみてください。

 

名古屋久屋大通駅すぐ、栄・丸の内・名駅からのアクセスも良いプライベートエステサロン
Reclat(リクラ)

関連記事

  1. 首のシワ

    首のシワ対策~経絡編~

  2. シミが気になる

    シミ・くすみ対策 ~お肌は内臓の鏡(肝臓)~

  3. 春

    五行説「木」のタイプ(肝臓・胆のう経)

  4. doll

    運気アップのチャンス?!【陰陽五行:火】

  5. ツライ思い

    ツライ更年期障害

  6. 秋

    秋は「ほうれい線」が深くなる!?