五行説「土」のタイプ(脾臓・胃経)

あじさい

五行「土」のタイプ

五行に対応する臓器・・・「脾臓」
五臓に対応する腑・・・「胃」
※東洋医学では内臓のことを臓腑(ぞうふ)といいます。
五臓が所属する季節・・・「土用・梅雨」
※土用は年に4回あります。立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間。
五臓の開口部(からだの外に開く穴)・・・「口」
五臓から栄養を受け取る部位・・・「肌肉」
※皮下脂肪を含めた皮膚の下の肉全体のこと。
五臓の変調で変化が現れる分泌液・・・「涎(よだれ)」
変調が現れる対表面・・・「唇」
五臓に宿る神・・・「意・知
変調を招きやすい外気・・・「湿」
変調を招きやすい動作・・・「座」
変調した時の顔色・・・「黄」青白い肌色になる。
変調を起こす、または変調した時の感情・・・「思」
変調した時に多い症状・・・「噦(しゃっくり)」
変調した時の体臭や口臭・・・「香(かんばしい)」
変調したときに好む味・・・「甘」

土用は年に4回あり、季節の変わり目、移行の時期。
脾経、胃経は、糖質代謝や食欲をコントロールしてくれます。
滞ると、「口」に変調が起きるので、口内炎、歯槽のう漏、ドライマウス、肌ではニキビ・吹き出物・肌荒れが起きやすくなります。
また、精神面では、小さなことでくよくよ思い悩みやすくなる。
行動や考えにまとまりがなくなる。
ストレスがたまると、甘いものや、食事のドカ食いに走る傾向があります。

「土」の特徴

すべてをまとめて「土台」を築く性質をもっています。
自分の居場所、自分の基盤、物事の土台ができる。
なくてはならない安定性をもたらすエネルギー。
家庭や母性を感じさせ、結婚したいタイプにあたります。
結婚したい方、強化して引き寄せましょう!

経絡「脾臓・胃経」と美容

この経絡が滞ると・・・。

・バストが外に広がる。
・O脚・X脚。
・ふくらはぎが張っている、ししゃも足。
・太ももが前にせり出す。
・膝下が冷える。
・足先が分厚い(甲高足)。
・目の下にたるみじわ。
・頬骨が下がっている。
・頬のたるみ。
・毛穴の開きが気になる。
・肌が黄色っぽくカサカサしている。

というような肌トラブルが生じたり体型になります。

対策

【食事】
見た目が黄色いもの、梅雨・土用が旬のもの、甘い味のもの。
レモン、パイナップル、バナナ、とうもろこし、くるみ、もち栗、杏、キンカン、山芋、納豆、
しょうが、じゃがいも、大豆、うこん、ごま油、たけのこ、アサリetc

土に関係するこれらの食材は「脾経」「胃経」の経絡の滞りをスムーズにするとともに、食欲を整え、むくみ、気力の回復、夏バテ解消などにも役立ちます。

【その他】

土用は、季節の変わり目、移行の時期です。
スマホやパソコンでいう「アップデート」といった感じです。
なので、この時期は、何かことを始めるには向かないと言われています。
アップデートしているときに、他の機能を動かしていると不具合がおきたりしますよね。
この時期は、静かに安定的に過ごすのが向いているようです。

関連記事

  1. シミが気になる

    シミ・くすみ対策 ~お肌は内臓の鏡(肝臓)~

  2. 洗顔

    時短ケア:魔法の洗顔でぷるぷる美肌。

  3. 雪だるま

    お正月は寒くなりそうです~冷え対策~

  4. チューリップ

    予防美容:肌荒れ、肌トラブルを起こさない対策(春)

  5. くすみ・クマ

    冬は目の下のクマ・くすみがでやすい!?

  6. 集中ダイエット

    汗による肌トラブル対策