汗による肌荒れ対策(マスクむれ)

暑い 汗

なが~い梅雨が明けたと思ったら、
今度は猛暑。
ムシ暑い日が続いています。

汗による肌トラブル

汗による肌トラブル、増えています。
自分の体から出しているものなのに、肌に悪さをするって、何だか不思議ですよね~。

これは、汗に含まれるたんぱく質が、肌に刺激を与えたり、分泌量が急激に増えて、汗口周囲の表皮が肥厚して汗の出口がふさがることで、汗腺に汗がたまって、水泡状のあせもができたり、かゆみや赤いプツプツができることも。

ということは、
まずは、この「汗」を取り除くことが大切

オススメ汗対策法

①42度以上の熱めのお湯で洗い流すこと。
熱いお湯は、汚れや付着物をしっかり取り除いてくれるのです。
洗い流した後、「暑い」となるなら、お水に切り替えてスッキリしましょう。

外出先で、お湯が使えなければ、お水で。
それも難しければ、濡れたタオルでふき取る。
自宅に帰ったら、まずは熱いお湯でシャワーを浴びるのもいいですね。

②それでも改善が難しいときのお助けアイテム
「クールダウンミスト」
クールダウンミスト

名前の通り、熱を取り除き、お肌を整えます。
汗トラブル、日焼け後の肌にオススメです。
個人的には、生理前の体温が上がっているときに、お顔につけると調子がいいです。

 

悪さをする汗ですが、ちゃんと役割もあります。
体温を調節、お肌を乾燥から守る、皮膚表面の細菌叢のバランスを整えるなど、お肌の健康に欠かせない働きがあるのです。

体調や肌の状態をみながら、汗をかいて、そのあと、ちゃんと対処するよう、心がけるとよいのではないでしょうか?

マスクの肌トラブルには?

マスク

マスク着用によって、汗やムレで肌トラブルが起きている場合は、上記の方法を試していただきたいのですが、
「マスクの素材があわない」ということも。
この場合は、コットン素材や、肌のあたりが優しいマスクを選びましょう。
試してはいないのですが、ググると、結構、敏感肌用のマスクでています。

ちなみに、私は、フェレナのリフトアップマスクを使用しています。
ウイルスガードとして、「マスクシート」を挟んでいます。
マスクシートもいろいろ出ています。ガーゼタイプありました。
汗でベトベトしたり、ムレたりしたら、マスクシートを取り替えています。
肌にも衛生的にもいいかなぁって気がします。
今のところ、肌トラブルなく過ごせています。

名古屋久屋大通駅すぐ、栄・丸の内・名駅からのアクセスも良い
プライベートエステサロン
Reclat(リクラ)

関連記事

  1. 那古野神社

    肌トラブル予防~汗対策~

  2. 夏

    日焼け後のスキンケア

  3. 集中ダイエット

    汗による肌トラブル対策

  4. 足のむくみ

    スネの乾燥はアレルギー!?

  5. 春

    春★花粉、黄砂、マスク肌荒れ対策

  6. お顔のテカリ

    お肌のテカリが気になる!

Reclat ~リクラ~

地下鉄「久屋大通駅」①出口徒歩1分。

 

TEL 052-961-7780

 

名古屋市中区丸の内3-20-29

【営業時間】
11時~21時(最終受付:20時)

【定休日】 日・祝日
※休日、時間外施術応相談。

  1. 体重計

    ご卒業後も痩せています!~うれしいご感想~

  2. 脚

    足首くびれができた!ケア&生活習慣

  3. モンテ

    1度でも実感、続けるとこんなに!?【メリハリダイエット(…

  4. ビフォーアフター

    痩せた&浮腫まなくなった!~食べヤセ&ケア事例~

  5. オーガニックランチ

    食べすぎた!という時の対策。