首のシワをなくしたい!(入浴編)

キレイな首

「首を見ると年齢がわかる」と言います。
お化粧で隠せないし、シワがあると老けた印象が強くなりますよね。
シワに限らず、血色がよく、艶やかな首は素敵です。
「キレイな首」をつくるには、日頃のスキンケアはもちろん、日焼け予防や、肩こりなどの対策も必要です。

スキンケアは首まで行いましょう。

毎日のスキンケア。顔だけでなく、首までケアをしましょう。
そのときに、軽く首筋をマッサージして、リンパの流れを良くしてあげるのもいいですね。
リンパマッサージ

両手をクロスさせて、前後に軽くさする。
首のリンパが詰まっていると、お顔に栄養を運べなかったり、お顔の老廃物を捨てれず、くすみや毛穴の広がり、シミなどの原因になります。

また、血行を促進してくれる化粧品もオススメです。

「SKシリーズ」では、
SK作品

■代謝促進、老廃物や余分な水分(むくみ)排除をしてくれる「ナイトクリーム」
首も細くスッキリ、肩こり解消にもいいと人気です。

■代謝促進、リラクゼーション効果のある「SK-HJ」

入浴がシワ予防のチャンスです。

以前にダイエット関連(むくみ対策)でお話ししました「入浴法」
38度のぬるめのお湯に入り、すぐに追い炊きをして42度以上にする。
入浴時間は5分~7分。

今日のポイントはココから。
湯船に入っている時に、景品でもらうような薄手のタオルで、体をさすり洗い、首はやさしくもみ洗いをしましょう。
細胞はコラーゲンで守られています。
そのコラーゲンは、体熱や日差しなどの影響で硬くなっていきます。
硬くなれば、当然、シワができやすくなります。
以前は「一度、硬くなると、はがれない」と言われていたのですが、何と、42度以上のお湯で溶け出すことが発見されました。
古いコラーゲンがはがれれば、細胞は新たにやわらかいコラーゲンを作り出します。
やわらかくなれば、シワはできにくくなります。

おそらく、最初は湯船に垢みたいなのが浮いていると思います。それは、はがれたコラーゲンです。
毎日、続けていただくと、少なくなっていきます。
さらに嬉しいのが、お肌ツルツルですよ。
早速、試してみてくださいね。

次は、東洋医学の観点から首のシワについてみていきます。

名古屋エステ 久屋大通・栄・丸の内
Reclat(リクラ)

関連記事

  1. マスク生活

    痩せない、ほうれい線が濃くなった。呼吸が浅くなってるかも。

  2. 笑顔

    シワ、くすみ、リフトアップ~表情筋~

  3. リフトアップマスク

    マスクでリフトアップ♪ほうれい線・二重あごにも◎

  4. 秋の紅葉

    五行説「金」のタイプ(肺・大腸経)

  5. シャンプー

    おでこのシワvol.2

  6. フェイシャルエステ

    フェイシャルエステ 口コミ&施術事例

Reclat ~リクラ~

地下鉄「久屋大通駅」①出口徒歩1分。

 

TEL 052-961-7780

 

名古屋市中区丸の内3-20-29

【営業時間】
11時~21時(最終受付:20時)

【定休日】 日・祝日
※休日、時間外施術応相談。

  1. オーガニックランチ

    食べすぎた!という時の対策。

  2. 定食

    ダイエットの最初に取り組んでほしいこと③

  3. 食事を楽しむ女性

    食べて痩せる!まずはやってほしいこと②

  4. 白湯

    食べて痩せる!まずはやってほしいこと①

  5. モンテボディ施術例

    体の厚み:横姿も自信の持てるボディ【モンテ施術事例】