食べすぎていないのに痩せない(代謝編)

食事

脂肪燃焼はミトコンドリア

脂肪はどこで燃やされているかご存知ですか?
脂肪を燃やせる唯一の器官が「ミトコンドリア」

ミトコンドリアは、1つの細胞の中に数百から数千も存在します。

そして、3大栄養素を代謝して、生きていくために必要なエネルギーをつくり出してくれています。

脂質はミトコンドリアでしかエネルギーになりません。

ミトコンドリアが元気に働いて、たくさんエネルギーを作ってくれないと、痩せにくくなるのです。

代謝力の低下はミトコンドリア?

ミトコンドリアを活性化し、エネルギーを作りやすくすれば、肥満解消への近道!

活性化するには?

1.ビタミンB群の摂取。

ビタミンB群は、作られたエネルギーが働きやすくなる潤滑油です。

ビタミンB群の食材はこちらご参考に。

ネスレ-Good Food, Good life。https://nestle.jp/wellness/kids/mama/vitamin-b.html

2.良質な油の摂取。

細胞は細胞膜でおおわれています。細胞膜は70%が脂でできています。

細胞膜は、硬くなっていたり、逆にやわらかすぎてもろくなっていたりすると、細胞への酸素や栄養素の取り込み、細胞内の老廃物の排泄ができず、細胞内が汚れて、ミトコンドリアがうまく働けなくなります。

細胞膜をやわらかくしてくれる油が、「オメガ3」。

細胞膜を硬くする油が「オメガ6」。

オメガ3とオメガ6は、1:1~1:4で摂れるのが理想。

オメガ6は、サラダ油、マヨネーズ、ドレッシングなどに含まれ、さほど気にしなくても、普段の食事から摂取できます。

しかし、オメガ3は、生の青魚となり大量に摂取するのが難しいのです。

最近は、「亜麻仁油」も有名になっていますね。

意識して、オメガ3を摂取してみてください。

ちなみに、ダイエット中、油物を控える方がいらっしゃいますが、便秘になりやすくなります。

ダイエット中も、オメガ3は摂ってあげてくださいね。

3.ファスティング。

さらに、キレイな細胞にして代謝を上げる効果が高いのが「ファスティング」。

ファスティングとは、いわゆる「断食」。

一定期間、固形物を食べないことで、疲れた消化器官を休ませ、腸内をキレイにし、酵素を活性化します。

そして、汚れた細胞を良い状態に戻していきます。

ファスティングは、ただ、食べなければいいわけではありませんのでご注意を。

正しいファスティングについては、サロンまでお問合せください。

まずは、ビタミンB群とオメガ3を摂取して、痩せ体質へ!

 

名古屋エステ 久屋大通・栄・丸の内
Reclat(リクラ)

関連記事

  1. バランスの良い食事

    ダイエットの基本「バランスの良い食事」

  2. フルーツ

    ダイエットの秘訣~食前のフルーツ編~

  3. 赤ワイン

    ワインとダイエット&美肌の関係

  4. ブライダルエステ

    スピードダイエット体験談(ブライダルエステ)

  5. おもち

    お正月太りと肌荒れにご注意を!

  6. 春 女性

    お客様からのご感想【スピードダイエット】

Reclat ~リクラ~

地下鉄「久屋大通駅」①出口徒歩1分。

 

TEL 052-961-7780

 

名古屋市中区丸の内3-20-29

【営業時間】
11時~21時(最終受付:20時)

【定休日】 日・祝日
※休日、時間外施術応相談。

  1. オーガニックランチ

    食べすぎた!という時の対策。

  2. 定食

    ダイエットの最初に取り組んでほしいこと③

  3. 食事を楽しむ女性

    食べて痩せる!まずはやってほしいこと②

  4. 白湯

    食べて痩せる!まずはやってほしいこと①

  5. モンテボディ施術例

    体の厚み:横姿も自信の持てるボディ【モンテ施術事例】