便秘、冷え性、疲労、むくみ改善~自律神経編~

リラックス

自律神経の乱れが便秘、疲労、冷え性を引き起こす?

自律神経とは、身体の働きを調整する神経のことで、「交感神経」と「副交感神経」の二つから成り立っています。
主に交感神経は、活動的な時に優位になり身体の働きを促します。
副交感神経は、リラックスしている時に優位になり、休ませるといった役割を持ち、状況に応じてそれぞれが働いてくれます。
自律神経は常に身体をベストな状態にしようと、意識しなくても働いてくれています。

しかし、この自律神経のバランスが整わなくなると、これらのコントロールがうまくいかなくなり、身体に様々な不調を感じてくるのです。

・身体的な症状
身体がだるい、眠れない、ほてり、動悸(どうき)、息切れ、めまい、頭痛、食欲不振、下痢、便秘など。

・精神的な症状
イライラ、不安、やる気がでない、パニックになりやすいなど。

自律神経の乱れの原因

緑

季節の変わり目の変化

季節の変わり目は日によって気温や気圧が変わりやすくなります。
そのような時期は、自律神経が乱れやすくなるため要注意です。
例えば、気温差が激しいと、「熱いの?そうでないの?」「どうしていいの~」って感じになってしまいます。
そのため、自律神経のバランスが崩れてしまいます。

ストレス

ストレスは自律神経が乱れる大きな原因の一つとされています。
適度なストレスは緊張感を上げて、集中力を高める効果が期待できますが、感じるストレスが多すぎると不安や悩みが大きくなり、自律神経が乱れやすくなるのです。

不規則な生活

私たちの身体は一定のリズムをもって生活しており、それに合わせて自律神経が働くことで常に健康的な状態を保っています。
起きているときは交感神経、寝ている時は副交感神経が優位に働き、1日のリズムを作っています。
しかし、夜更かしや昼夜逆転の生活など不規則な生活を続けていると、身体のリズムが崩れて交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかなくなります。

偏った食生活

偏った食生活により、ビタミンやミネラルなどの身体の機能を調整する栄養素が不足すると自律神経が乱れやすくなります。
また、腸内環境が悪化することも、自律神経の乱れの原因の一つになります。

自律神経を整える方法

温度差の調整

服装で調整しましょう。
季節の変わり目も注意が必要ですが、夏場は、エアコンで外気と屋内の気温差が生じます。
出入りが多いと、やはり自律神経の乱れにつながりますので、ご注意ください。

規則正しい生活

これは基本ですね。
栄養バランスのよい食事と質の良い睡眠。
就寝前に、テレビやスマホを見ていると、睡眠の質が下がります。
湯船にゆっくり(15分くらい)入ったり、リラックスできる音楽や香り、ハーブティなどが副交感神経を優位にしてくれます。

適度な運動

適度な運動は、血行を促進、気分転換にもなり、ストレス発散にもつながります。
散歩やウォーキング、ヨガやストレッチなど、定期的に行いましょう。

呼吸

瞑想がオススメですが、なかなかうまくできなかったります。
寝る前に、ふか~くゆっくりと呼吸するだけでも、リラックスでき質の良い睡眠につながります。


自律神経が乱れているかどうか、目に見えるものではないので、なかなか気づきにくいかもしれませんが、
私たちのカラダを調整するのに大切な働きをしてくれています。
コロナ渦で、ストレスや不安も増えているし、マスクによって、呼吸も浅くなりやすいです。
一度、見直してみてください。

サロンの施術では、高い速攻性があるのが「デトックススリム」
「モンテボディケア」も自律神経の調整につながります。
なかなか、改善しないとき、ぜひ、ご利用くださいませ。

ANCナイトクリーム

 

名古屋久屋大通駅すぐ、栄・丸の内・名駅からのアクセスも良いプライベートエステサロン
Reclat(リクラ)

関連記事

  1. あじさい

    五行説「土」のタイプ(脾臓・胃経)

  2. 美脚

    むくみの救世主!フェレナリフトスパッツ

  3. 足のむくみ

    足のむくみ対策。着圧を履く前に!

  4. フェレナアームサポート

    UVカット、二の腕ほっそり★夏の必需品です!

  5. 白湯

    食べて痩せる!まずはやってほしいこと①

  6. ツボにパワーストーンでリフトアップ!