冷え対策で痩せ体質に!むくみ・くすみ・たるみにも◎

冷え

12月に入り、日に日に寒くなってきました。
この季節、気になるのは「冷え」。
冷えが引き起こす「むくみ」「太る」、
さらには「たるみ」や「くすみ」までも。
そのメカニズムや対策についてお伝えしていきますね。

冷えとむくみとダイエット

冷えがむくみを引き起こす理由

寒い環境では、血管が収縮し血液の流れが悪くなりがちです。
これが引き金となり、体の末端、特に足や手のむくみを招きます。
血行不良が進むと、余分な水分や老廃物が排出されにくくなり、むくみやセルライトの原因にもなります。

血行促進と冷え対策

冷えによるむくみを緩和するには、血行促進が大切。
血行不良は、代謝を低下させ太りやすさにもつながります。
温かい飲み物の摂取。
お水の摂取はむくみ改善、代謝アップにも良いのですが、この時期はお湯にするのも良いですね。
入浴。
シャワーだけでなく、湯船に入りましょう。
適度な運動。
いつもより、早く歩く、階段を使うなど、日常生活の中で工夫してみてください。

生活習慣の見直し

冷えは、自律神経とも深い関係があります。
自律神経は体温調節に大きな影響を与えます。
活動的なときの交感神経、リラックスしているの時の副交感神経、
これらのバランスが保たれていると健康な状態なのですが、
睡眠不足、ストレス、スマホの見過ぎ、疲労などが交感神経を優位にし、
冷え、むくみはもちろん、代謝不良、便秘などさまざまな不調をきたします。
そして、睡眠不足やストレスがあると、体を守ろうと脂肪がつきやすくなります。

東洋医学的な観点からもです

東洋医学には「五行説」という考え方があります。
宇宙に存在するすべてを五つに分類し、私たちにどういった作用をするのかを考察するシステムです。
五行説では、すべてのものを「木・火・土・金・水」の五つに分類します。
私たちの身体に影響するすべてのエネルギーを五つの要素に分類し、どのように関連していくのか、健康で幸せに生きるための、古代中国で生まれた哲学であり健康法。
冬は「水」

水の臓腑は「腎臓・膀胱」。
この経絡が滞ると・・・。
・肌がくすみ、黒っぽくなる。
・はれぼったいまぶた。
・肌のハリがなくなる。
・首とアゴがつながったような二重アゴ。
・首のシワが多い。
・全身の冷え。
・足のむくみ。
・足首がない。
・小指の爪が割れる。
・バスト、ヒップが下がる。
というような肌トラブルが生じたり体型になります。
水タイプ

Reclatのおすすめ対策法

朝イチの白湯

起きたら、まずは白湯を300ml。
寝ている間に低下した体温を上げて、水分補給してくれます。
本物の白湯(沸騰して10分煮沸し60度くらいに下げたお湯)は最高ですが、
レンチンでもOK。
さらに寝る前にお湯を1杯飲むと効果的。

温浴

まずは、入浴は湯船に入ること。
ただ、通常のお湯では体の深部まで温まりません。
そこで、オススメなのが、

◆フェレナ バスパウダー
鉱石が含まれ、温泉と同じように深部まで温めてくれます。
さらに、リフトアップ効果も◎
マンダリンオレンジ果皮油、パルマローザ油、イランイラン花油などのスウィートハーブの爽やかな香りでリラックス。
フェレナバスパウダー
500g 8,250円(税込)

衣服で温めよう

暖房をつけていても、足元は冷えていることが多いです。
お腹、下半身を衣服で温めてあげましょう。
フェレナのインナーは、鉱石が含まれ経絡(ツボとツボをつなぐライン)を整えゆがみを改善。
基礎代謝や免疫力UP、さらにホルモンバランスや自律神経の安定などが期待できます。

◆フェレナ 温クロッチベリー
温クロッチベリー
M、L 19,800円 LL 22,000円(税込)

 

◆フェレナ リフトスパッツ
リフトスパッツ
27,500円(税込)

お手持ちのあったかスパッツやタイツ、腹まきなどを活用いただくのも、もちろんありです。

温かくして、健康的にスリムで美しいボディを目指しましょう!


名古屋久屋大通駅すぐ
美しく痩せる 痩身専門店
Reclat(リクラ)

関連記事

  1. 白湯

    白湯を始めたら2キロ痩せた!~ダイエットの秘訣~

  2. フルーツ

    ダイエットの秘訣~食前のフルーツ編~

  3. 雪だるま

    ツライ冷え性|原因と対策

  4. 入浴

    痩せたい!むくみ改善~入浴編~

  5. カロリーを気にする

    痩せたい!カロリーだけにとらわれないで。

  6. 痩せたい

    姿勢を正すと痩せる?バストアップする?